黒滝村における空家の有効活用を通して、黒滝村民と都市住民の交流拡大及び定住促進による地域の活性化を図るため、空家情報の提供を行うものです。 この制度は、村内の空家などを賃貸および売却希望する所有者から物件の提供を求め、村の「空家バンク」へ登録した情報を、利用希望者に提供するものです。
・特定非営利活動法人空き家コンシェルジュホームページ(リンク)
村では、空家所有者から相談のあった空家に関する相談であったり、空家バンクへの掲載意向がある場合は、現地調査をさせていただき、資料の整理をした上で、空家バンクへの掲載を行い、情報発信に努めます。
※空家バンクへの登録(掲載)が必ずしも利活用者が見つかることを確約するものではありませんのでご注意ください。また、契約手続き時を進める中で物件所有者と利用希望者との連絡調整は行いますが、契約等に関することについては、村は一切関与しません。
役場(企画政策課)または特定非営利活動法人空き家コンシェルジュまで相談いただき、登録申込をしてください。その後。現地調査を行い、情報・資料の整理をした上で、空家バンクへ登録します。
手順について
物件所有者の方のご意向をお伺いした後、現地調査の日程を調整いたします。
現地調査の際に固定資産税の通知書、登記簿謄本をご用意ください。
※現地調査の立会いは所有者本人が来れない場合、代理の方でも可能です。
※必要書類をご提出される前にお問合せ、ご相談ください。
空き家コンシェルジュが家の状態調査へ伺います。
家の状態やご希望等に詳しくお聞きし、写真撮影、間取りの作成を行います。
空家を所有されている方、若しくは空家に関する登録を希望する所有者等の方で、賃貸又は売却を希望される方は、空家情報バンク登録申込書(様式第1号)及び空家情報バンク登録カード(様式第2号)に必要事項をご記入いただき、お申込みください。
※登録物件の取り消しや内容の変更がある場合
登録・公開準備が整いましたら、ホームページ等で情報公開いたします。
利用希望の方が出てきましたら空き家コンシェルジュよりご連絡させていただき、利用までの手続きを行います。
物件所有者と利用を希望される方、場合によっては不動産業者との交渉が円滑に進むよう空き家コンシェルジュがサポートします。
※黒滝村では「交渉」「売買契約」「賃貸契約」については一切関与は行いません。
空き家コンシェルジュでは交渉のサポートを行います。ご希望の場合は空き家コンシェルジュが宅地建物取引業者をご紹介することも可能です。また賃貸の場合は空き家コンシェルジュが所有者の方と利用希望の方の間に入る「サブリース契約」も可能です。
村内の空家へ住まいのお探しの方なら、村内外問わずどなたでも登録できます。当日、空家の現地見学はできません。事前に役場(企画政策課)または特定非営利活動法人空き家コンシェルジュへご相談のうえ、登録に必要な申込書を提出してください。登録後は希望物件の現地案内や所有者との交渉を申し込むことが出来ます。
手順について
ご提出する際は事前にお問合せください。
物件所有者の方との賃料や販売価格、利用条件等についての交渉は、物件所有者と利用者が希望される場合によって空き家コンシェルジュがサポートいたします。
※黒滝村では「交渉」「売買契約」「賃貸契約」に対して直接的な関与は行いません。
空き家コンシェルジュでは交渉についてのサポートを行います。ご希望の場合は宅地建物取引業者をご紹介することも可能です。
また賃貸の場合は空き家コンシェルジュが所有者の方と利用を希望される方の間に入る「サブリース契約」も可能です。
空家バンクについては黒滝村役場企画政策課または、特定非営利活動法人空き家コンシェルジュまでお問合せ下さい。
TEL: 0747-62-2031(黒滝村役場)
TEL:0744-35-6211(特定非営利活動法人空き家コンシェルジュ)
黒滝村役場 企画政策課
〒638-0292 奈良県吉野郡黒滝村大字寺戸77番地
TEL:0747-62-2031 FAX:0747-62-2569