新型コロナウイルス感染症ワクチン接種証明書が令和3年12月にデジタル化されました。
スマートフォンの専用アプリから申請いただけるようになり、スマートフォン上で二次元コード付き接種証明書(電子版)が発行されます。
紙によるワクチン接種証明書についても、引き続き役場保健福祉課にて申請いただけます。
偽造防止の観点から、証明書には二次元コードが搭載されます。
※スマートフォン上での申請にあたり、マイナンバーカードによる本人確認が必要となります。
専用アプリの詳しい取得方法等はデジタル庁ホームページ等をご覧ください。
従来の海外用に加えて、主に日本国内での利用を想定した日本国内用の接種証明書も申請いただけるようになりました。
紙の接種証明書の発行をご希望の方は、日本国内用と海外用の2種類から選択いただけます。
ご希望の証明書により、ご準備いただく書類が異なります。
※日本国内での利用については、接種済証や接種記録書も従来どおりご利用いただけます。
※海外用をご希望の場合は、日本国内用の証明書も併せて発行されます。
接種証明書(日本国内用) | 接種証明書(海外用) | |
主な必要書類 | ・申請書・本人確認書類(免許証等) | ・申請書・旅券(パスポート) |
二次元コード | ・日本国内用(注1) | ・日本国内用(注1)・海外用(注2) |
人定事項 | ・姓名(ローマ字なし)・生年月日 | ・姓名(ローマ字あり)・生年月日・国籍・地域・旅券番号 |
接種記録 | ・接種年月日・ワクチンの種類・メーカー・製品名・製造番号・接種国 | |
証明主体その他事項 | ・黒滝村長・日本国厚生労働大臣・証明書ID・証明書発行年月日 | |
申請できる方 | ・接種日時点で黒滝村に住民票があった方 |
(注1)SMARTHealthCards規格:民間IT企業の共同プロジェクト「VCI」が策定した健康証明書用の規格
(注2)VDS-NC規格:国連専門機関の一つ国際民間航空機関(ICAO)が策定した健康証明書用の規格
役場保健福祉課窓口または郵送にて申請できます。
日本国内用を申請の場合は本人確認書類、海外用を申請の場合はパスポートを持参の上、申請してください。
本人以外からの申請の場合は委任状(申請書裏面)が必要となります。
下記の書類を役場保健福祉課あてに郵送してください。
なお、郵送事故等の責任は負いかねますので、簡易書留を希望される方は簡易書留分の切手をご用意ください。
1.交付申請書
2.日本国内用の場合は本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、保険証等)のコピー
海外用の場合はパスポートのコピー(旅券番号、ローマ字氏名が確認できるもの)
3.返信用封筒(切手を貼り、申請者の住所氏名を記入)
4.代理人からの申請の場合は委任状(申請書裏面)および代理人の本人確認書類のコピー