「黒滝村過疎地域持続的発展計画」案に対する意見公募(パブリックコメント)の実施について

実施目的

 過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法に基づき、令和3年度に「黒滝村過疎地域持続的発展市町村計画」を策定し、地域の持続的発展に向けた施策に取り組んでまいりました。
 現行計画の期間が令和8年3月31日で期限を迎えるため、計画内容の見直しを行い、令和8年度から令和12年度までの新たな次期「黒滝村過疎地域持続的発展計画」(案)を作成いたしました。              
 この案について、 広く村民の皆様から意見を募集するためパブリックコメントを実施いたします。

意見募集の対象

「黒滝村過疎地域持続的発展計画」案

募集期間

令和7年10月8日(水)から令和7年10月22日(水)までの役場開庁時間内

閲覧場所

当ホームページ及び黒滝村役場企画政策課

募集対象者

①村内に住所を有する者
②村内に事務所または事業所を有する個人及び法人その他の団体
③村内に存する事務所または事業所に勤務する者
④村内に存する学校に在学する者及びその保護者
⑤意見募集の対象案の利害関係者

意見の提出方法

(1)次に掲げる方法により、 案に対する村民等からの意見の提出を受けます 。
 ・所管課への書面による持参
 ・所管課への郵便
 ・所管課アドレスへの電子メール
 ・所管課へのファックス
(2)意見の受付は、任意の様式に「黒滝村過疎地域持続的発展計画の案への意見」と明記し、意見を提出しようとする者の氏名及び住所並びに法人その他の団体にあってはその名称、代表者の氏名及び所在地が明記されているものに限ります。

提出された意見の取り扱い及び公表

 提出された意見を考慮して黒滝村過疎地域持続的発展計画の案を修正して黒滝村議会に上程し 、その修正内容等を公表します。ただし、 案に反映できない意見の場合は、 反映できない理由を明示し公表します。 意見提出者の氏名は公表しません 。 公表の方法は黒滝村ホームページ及び黒滝村役場企画政策 課にて閲覧とします。

【意見募集に係る方針について】
(1)村民等から提出された意見等を考慮して、政策等の策定の意思決定を行うもので、政策等に対する賛否を問うものではありませんし、賛成、反対の意見数により安易に政策等に意見等を取り入れるものでもありません。提出された意見等の内容を十分考慮し、政策等に取り入れるものとします。単に賛否の結論だけを示した意見については、実施機関の考え方は示さないものとします。
(2)提出された意見等を踏まえて、公表した案を修正した場合には、その修正内容及び修正理由を公表するものとします。
(3)村民等から提出された意見等については、原則としてすべて公表対象としますが、原案と関係のない意見、第三者を誹謗中傷するものなどについては公表しません。
(4)村民等から提出された意見等を公表する場合、必ずしも原文そのものを公表する必要はなく、必要に応じて意見の趣旨からはずれないよう要約をし、また複数の同様な意見があった場合はまとめて、各々の意見等に対する実施機関の考え方とともに公表します。
(5)意見等の公表にあたっては、意見等を提出した村民等の住所、氏名、電話番号など個人に関する情報など黒滝村情報公開条例及び黒滝村個人情報保護法施行条例に規定する非公開情報に該当するものは公表しません。ただし、学識経験者や関係団体に限って氏名又は名称を公表することを明示して意見を求めた場合は、専門的知見を持つ者がどのような意見なのかが明確になり、 村民の理解に資することができるため、 公表することがあります。

所管課 (意見提出先)

黒滝村役場 企画政策課
〒 638-0292 奈良県吉野郡黒滝村寺戸 77 番地
電話 0747-62-2031
FAX  0747-62-2569
E-mail 下記の問い合わせフォームをご利用ください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

黒滝村役場 企画政策課
〒638-0292 奈良県吉野郡黒滝村大字寺戸77番地
TEL:0747-62-2031 FAX:0747-62-2569

お問い合わせフォーム

ページトップへ